サイトアイコン classical music video box(クラシック音楽 動画まとめ)

冬の旅10 《休息》 “Rast” 【ドイツリート/字幕で聴く歌曲】シューベルト

冬の旅 D. 911,Op.89【ドイツリート/字幕で聴く歌曲】 《休息》 Winterreise”Rast”
◆冬の旅 再生リストで聴く▶https://www.youtube.com/watch?v=WLL2hNBiWk8&t=0s&index=11&list=PL75rJBaKZiiA3q29U9KNwtc1kgoNW3gWx

フランツ・シューベルト作曲
ヴィルヘルム・ミュラー作詩
ゲルハルト・ヒュッシュ歌唱 1933年

【歌詞訳】
今、やっと僕がいかに疲れているかに気づいた
休もうと横になったときに。
さすらう事が僕を支えてくれていた
いかにつらい道中といえど。

足は休息を求めてこなかったし、
立ち止まるには寒すぎた
背中は重荷を感じなかったし、
嵐は僕が前に進むのを後押しした

狭い炭焼き小屋の中に
僕は泊り場を見つけた
でも僕の体は休まらない、
傷が燃え立つように痛むから。

ああ僕の心よ、戦いや嵐の中では
あんなにも激しく勇敢だったのに
静かになり初めて感じているな、お前の中の虫が
うごめき、激しく突き刺してくるのを

【冬の旅 豆知識】
「冬の旅」はオーストリアの作曲家、フランツ・シューベルト(1797~1828)によって作曲された連作歌曲集。

シューベルトは、31年という短い生涯の間に600曲以上のリート(歌曲)を作曲し、歌曲王とも呼ばれている作曲家。

教員の仕事を辞め、友人の家を転々と居候しながら作曲や小コンサートに没頭する日々を送っていたシューベルトは、冬の旅の主人公と同じく自身をはみ出し者やよそ者と感じていたといわれる。

また冬の旅が作曲された1827年は、性病や腸チフスの悪化でシューベルトが死を強く意識した時期でもあり、冬の旅にはそのあたりの心境がひしひしと強く表れている。

音源は、ドイツの名バリトンで日本にも来日し、東京芸大等で教鞭をとったことがあるゲルハルト・ヒュッシュによる歌唱。1933年録音。

※音源が古いため、ノイズ等がありますがどうぞご了承ください。

◆冬の旅再生リスト HOME▼

#冬の旅 #休息 #字幕で聴く歌曲

モバイルバージョンを終了